描主 | 宇田川浩行#F85E |
---|---|
下描き | 希哲10年(2016年) 07月22日 02:55 |
利承 | 希哲館普通利承(KUL) |
希哲10年7月22日,for-it 文と for-cit 文が一応の完成をみた。要素が単純なものは問題なかったが,map_ のように複合要素を持つものの扱いが難しかった。
これは pr_ を要素とした反復子で受け取り,従来通り key(),val() で参照する形で解決した。従来と異なり,key()・val() に std::pair ではなく直接反復子を渡せるようになったため,間接演算子が不要になった。
拡張 for 文は for-now 文,for-ever 文,ウインク for 文も併せてだいぶ熟れてきた。